「Amazonプライムの学生版と通常版の違いってあるの?」
「学生なんだけど、学生版(Prime Student)の方に入っちゃってOK?」
「Prime Studentの料金って安いけど、その分何かデメリットとかない?」
Amazonプライムの学生版(Prime Student)は通常版の半額で入会できますが、安い分何か制限がついているんじゃないかなど、通常版との違いが気になりますよね。
先に概要だけお伝えしておくと、学生版と通常版で利用できるサービス(特典)には殆ど違いがありません。
ただ、細かな違いはあるので、この記事ではその違いについて詳しくお伝えします。
この記事を読めば、学生版(Prime Student)と通常版の違いがわかるだけでなく、あなたがどちらに入れば良いかわかるようになるはずです。
Amazonプライムの学生版と通常版の違い
先ず、学生版と通常版の違いは、入会資格・料金・サービス内容・家族会員登録・無料体験期間の5点にあり、その違いは以下となります。
見ていただけると分かると思いますが、基本的に学生版(Prime Student)が通常版より優れていると考えてもらって間違いないです。
安い上、通常版と同様+αのサービス内容(特典)があり、かつ無料体験期間も6ヶ月と6倍も長いので。
2017年頃以前は、学生版だと無料体験期間中にPrime VideoやPrime Musicが使えないなど一部制限がありましたが、現在はそのような制限は一切なくなっており、完全に通常版の上位互換となっています。
ただ唯一、家族会員登録ができないデメリットがあるので、家族複数人でサービスを使いたい場合は通常版を選択する必要があります。
Prime Studentを通じてAmazonプライム特典を利用されている場合は、家族会員を登録することはできません。
引用:Amazon公式サイト「Amazonプライム家族会員を登録する」
以上を踏まえると、家族複数人でプライム会員の資格をシェアしたい場合は通常版を選択せざるを得ないが、それ以外は学生版(Prime Student)を選択するのが良い、ということになります。
とは言え、もう少し詳しく知りたいという方もいると思うので、ここからは学生版と通常版の5つの違いについて、一つずつ詳細に説明します。
まだ学生版と通常版どちらに入るか迷っている方は読み進めてみてください。
学生版と通常版の違い①:入会資格の違い
言わずもがなですが、一つ目の違いは入会資格(誰が会員になれるか)となります。
通常版のAmazonプライムは誰でも入会可能ですが、学生版(Prime Student)には当然学生しか入れません。
学生とは以下に該当する人を指し、いずれも日本国内の学生に限ります。
- 大学生
- 大学院生
- 短期大学生
- 専門学校
- 高等専門学校(高専)
- 放送大学生
参考:Amazon公式サイト「Prime Student会員登録」
因みに、高校生は対象外ですが、通常のAmazonプライムには登録できます。高校生は以下をご参考ください。
また、学生じゃないのにPrime Studnetの登録ボタンが表示される場合があります。その場合は以下をご覧ください。
>>学生じゃないのにPrime Studentを勧められた!?
学生版と通常版の違い②:料金の違い
次に大きく異なるのは値段ですね。
通常のAmazonプライムは月額500円 or 年会費4,900円ですが、学生版のPrime Studentは丁度その半額で、月額250円 or 年会費2,450円となっています。
月額250円というと、500mlペットボトル2本分くらいで、とにかく安いんだなということは何となく分かると思いますが、この値段は世界的に見ても安いです。
そのため、他国の学生からは羨ましがられたりしています。
学生版と通常版の違い③:サービス(特典)内容の違い
次に異なるのは、サービス(特典)内容の違いです。
Amazonプライムの目玉サービス(特典)であるお急ぎ便・当日お急ぎ便無料やお届け日時指定便無料、Prime Video見放題はもちろん、上記には記載し切れていないPrime Musicなども含め、全て学生版でも使えます。
それどころか、本を購入する際に最大10%ポイント還元されたり、文具やMicrosoft Officeなどの割引が受けられるなど、学生版(Prime Student)ならではのサービス(特典)まであります。
正直、私は学生の頃文具等の割引は殆ど使いませんでしたが、本の購入時にポイント還元されるのは本当にありがたかったですね。
ポイント還元があり、当然ですが自宅まで配送されるため、大学の教科書はAmazonで購入していました(笑)。
とまあ、正直学生版ならではの特典として嬉しいのは本のポイント還元くらいな気がしますが、通常版のAmazonプライムと同じサービスが全て使えるので、文句の付け所はないと思います。
※Prime Studentの全ての会員特典を確認する場合は、Amazon公式サイト「Prime Student会員特典」をご参考ください。
学生版と通常版の違い④:学生版は家族会員登録が使えない
次に異なるのは、家族会員登録ができるかできないかの違い。
通常版のAmazonプライムでは、自分だけでなくご家族の方も以下のサービスが利用できるようになる家族会員登録ができますが、学生版のPrime Studentではこれができません。
・お急ぎ便が無料
引用:Amazon公式サイト「Amazonプライム家族会員を登録する」
・お届け日時指定便が無料
・特別取扱商品の取引手数料が無料
・プライム会員限定先行タイムセール
・Prime Now
・Amazonパントリー
・Amazonフレッシュ
ご家族の方も別のアカウントで上記サービスを利用したい場合は、学生版ではなく通常版のAmazonプライムで入会する必要があります。
この家族会員登録できないのが、学生版(Prime Student)の唯一のデメリットと言って良いでしょう。
そのため、学生版のPrime Studentか通常版のAmazonプライムどちらで無料体験登録すれば良いかは、この家族会員登録をするか否かで決められます。
家族会員登録をしたい場合は通常版(Amazonプライム)、しない場合は学生版(Prime Student)ですね。
学生版と通常版の違い⑤:無料体験期間の違い
最後に異なるのは、無料体験期間の違いです。
通常版のAmazonプライムには1ヶ月の無料体験期間が設けられていますが、学生版のPrime Studentには6ヶ月間も無料体験期間が設定されています。
Amazonプライムの目玉特典の一つにお急ぎ便無料がありますが、お急ぎ便無料の良さは一度の注文のみならず日常的に何度か注文してこそ分かると思うので、6ヶ月の無料体験期間はありがたいはず。
一方、6ヶ月も便利さを味わってしまうと、もう通常配送じゃ満足できないと言った事態にもなりかねないのですが…。
実際私も学生の頃、Prime Studentに無料体験登録する前は「6ヶ月の無料体験だけ楽しんで、その後は解約しよう」と悪巧み?していましたが、解約後に通常配送じゃ満足できず、結局Prime Studentに再登録していますので(苦笑)
とまあ、Amazonプライムにハマっちゃうのは要注意?ですが、6ヶ月間も無料体験期間があれば、期間中じっくりサービスを利用して、自分に本当にAmazonプライムが必要か考えられると思います。
まとめ:学生版は通常版の上位互換。学生は基本的に学生版を選べば間違いなし
さて、ここまで読んでいただけたら恐らく通常版と学生版、どちらで無料体験登録すれば良いか見えてきたのではないでしょうか。
学生版のPrime Studentは通常版のAmazonプライムのサービスが全て使え、かつ+α(本最大10%ポイント還元など)の特典もあり、それでいて料金は半額。
一方、学生版は家族会員登録できない唯一のデメリットがあるため、この家族会員登録をするか否かが、学生版と通常版どちらで無料体験登録すれば良いかのポイントになります。
よって、ご家族の方とAmazonプライムを一緒に使おうと考えているなら通常版Amazonプライム、とりあえずあなた一人が使えれば良いのであればPrime Studentですね。
また、Prime Studentに登録するなら、以下の記事を参考にするとスムーズに登録できます。
通常版のAmazonプライムの場合は以下ですね。